• HOME
  • 診療時間・休診日
  • アクセス
  • web予約(コロナ予防接種は電話、受付のみ)
  • 診療案内 施設設備
  • 当院の特色(医師紹介)
  • おしらせ
  • Web問診票ダウンロード
  • コメントfacebook
2025.07.07 04:46

感染症動向 6/23~6/29 NB.1.8.1(ニンバス)増加

2025/7/7あすみが丘耳鼻咽喉科 です感染症動向6/23~6/29新型コロナウイルスの夏の増加要因になりそうなNB.1.8.1(通称:ニンバス)が増えてきています。この株は、オミクロン系統「JN.1」から派生した下位変異株で、中国やインド、タイ、ベトナムなど東南アジア各国で猛...

2025.06.30 04:22

感染症動向 6/17~6/23

2025/6/30あすみが丘耳鼻咽喉科 です感染症動向6/17~6/23今年は新型コロナの夏の流行の気配がまだありませんいいことですね😌新型コロナウイルスの流行株については、世界的には2/28のデータ(月毎)でXECというBA.2.86系統のオミクロン株が主流です(データ更新が...

2025.06.23 04:48

感染症動向 6/9~6/16

2025/6/23あすみが丘耳鼻咽喉科 です感染症動向6/9~6/16感冒から副鼻腔炎になる大人の方は少しずつ減ってきましたかね😌長引く咳の原因として今年は百日咳も例年より多いです季節の変わり目による不調は多い時期です新型コロナウイルスの流行株については、世界的には2/28のデ...

2025.06.16 04:44

感染症動向 6/2~6/8

2025/6/16あすみが丘耳鼻咽喉科 です感染症動向6/2~6/8暑い日が続きそうですが、まだまだ風邪から二次的に移行した副鼻腔炎や気管支炎が多いです新型コロナウイルスの流行株については、世界的には2/28のデータ(月毎)でXECというBA.2.86系統のオミクロン株が主流です...

2025.06.09 04:31

感染症動向 5/26~6/1 学校健診の指摘があった場合

2025/6/9あすみが丘耳鼻咽喉科 です感染症動向5/26~6/1季節の変わり目、これから梅雨になのでめまいや耳症状、風から引き続く症状が増えていますね学校耳鼻科健診の結果も順次来ていると思いますBになっている方は、症状が気になっていたものであったり、しばらく分かってはいて症状...

2025.06.02 04:44

感染症動向 5/19~5/25

2025/6/2あすみが丘耳鼻咽喉科 です感染症動向5/19~5/255類感染症ではないですが、例年より百日咳(細菌)の感染が増えています新型コロナウイルスの流行株については、世界的には2/28のデータ(月毎)でXECというBA.2.86系統のオミクロン株が主流です(データ更新が...

2025.05.27 04:48

感染症動向 5/12~5/18

2025/5/27あすみが丘耳鼻咽喉科 です季節の変わり目で体調不良が多いですね感染症動向5/12~5/18新型コロナウイルスの流行株については、世界的には2/28のデータ(月毎)でXECというBA.2.86系統のオミクロン株が主流です(データ更新が3/7でストップ)日本国内では...

2025.05.18 23:19

感染症動向 5/5~5/11

2025/5/19あすみが丘耳鼻咽喉科 です感染症動向5/5~5/11新型コロナウイルスの流行株については、世界的には2/28のデータ(月毎)でXECというBA.2.86系統のオミクロン株が主流です(データ更新が3/7でストップ)日本は東京の4/13のデータでXECが主流株(75...

2025.05.14 04:30

感染症動向 4/28~5/4

2025/5/14あすみが丘耳鼻咽喉科 です5月病もあり、自律神経の不調や耳鼻科では耳やめまいの症状が多いです。副鼻腔炎やヒノキ、イネ科の症状も。感染症動向4/28~5/4感染症は百日咳が騒がれてましたが、実臨床では溶連菌感染がちょくちょく出てきました新型コロナウイルスの流行株に...

2025.05.06 03:43

感染症動向 4/21~4/27

2025/5/6あすみが丘耳鼻咽喉科 です感染症動向4/21~4/27新型コロナウイルスの流行株については新しいデータがみられなくなってきました世界的には2/28のデータ(月毎)でXECというBA.2.86系統のオミクロン株が主流です日本は東京の3/30のデータでXECが主流株(...

2025.04.29 00:37

感染症動向 4/14~4/20

2025/4/29あすみが丘耳鼻咽喉科 ですGWですね花粉も減ってきて暖かくなってきてます😌感染症動向4/14~4/20新型コロナウイルスの流行株については世界的には2/28のデータ(月毎)でXECというBA.2.86系統のオミクロン株が主流です日本は東京の3/30のデータでX...

2025.04.20 14:35

感染症動向 4/7~4/13

2025/4/20あすみが丘耳鼻咽喉科 ですスギ花粉症よりヒノキ花粉症が多くなってきたでしょうか喉の症状や副鼻腔炎が多くなりますね💦季節の変わり目によりめまいなども多いです感染症動向4/7~4/13新型コロナウイルスの流行株については世界的には2/28のデータ(月毎)でXECと...

Copyright © 2025 医療法人社団誠心会 あすみが丘耳鼻咽喉科.