2025.04.13 15:19感染症動向 3/31~4/62025/4/14あすみが丘耳鼻咽喉科 です感染症動向3/31~4/6コロナ陽性がまだちょこちょこ出ますが発熱外来は少なくなりました😌新型コロナウイルスの流行株については世界的には2/28のデータ(月毎)でXECというBA.2.86系統のオミクロン株が主流です日本は東京の3/3...
2025.04.04 04:45感染症動向 3/24~3/302025/4/4あすみが丘耳鼻咽喉科 です桜のピークが雨の中過ぎちゃいましたね💦季節の変わり目による体調不良が多いです感染症動向3/24~3/30百日咳のデータは画像にはありませんが、今年に入ってからの百日咳(細菌感染)患者数が昨年一年間を上回るそうです😷新型コロナウイルスの...
2025.03.28 04:18桜開花🌸 感染症動向3/17~3/232025/3/28あすみが丘耳鼻咽喉科 です桜も開花しましたね🌸スギ花粉症ピークですね 黄砂もたくさんとんだので上気道炎が増えそうです感染症動向3/17~3/23インフル、コロナまだちょこちょこ感染者います新型コロナウイルスの流行株については世界的には2/28のデータ(月毎)で...
2025.03.20 10:52スギ花粉症ピーク 感染症動向 3/10~3/162025/3/20あすみが丘耳鼻咽喉科 です感染症動向3/10~3/16例年より感染性胃腸炎が多いですインフル、コロナもまだちょこちょこ感染します新型コロナウイルスの流行株については世界的には2/28のデータ(月毎)でXECというBA.2.86系統のオミクロン株が主流です日本は東...
2025.03.18 10:50感染症動向 3/3~3/9 花粉症ピーク2025/3/18あすみが丘耳鼻咽喉科 です感染症動向3/3~3/9もうスギ花粉症の人にとっては、感染症よりスギ花粉が敵のピークシーズンですね花粉などが運ぶウイルスや細菌も悪さをしています季節の変わり目でめまいなども多いですね🌀新型コロナウイルスの流行株については世界的には2/...
2025.03.11 11:15感染症動向 2/24~3/22025/3/11あすみが丘耳鼻咽喉科 です感染症動向2/24~3/2コロナ第12波もピークアウトでよさそうです新型コロナウイルスの流行株については世界的には1/31のデータ(月毎)でXECというBA.2.86系統のオミクロン株が主流です日本は東京の2/9のデータでXECが主流株...
2025.02.27 23:52感染症動向 2/17~2/23 花粉症の時期2025/2/28あすみが丘耳鼻咽喉科 です感染症動向2/17~2/23少しずつコロナ第12波も落ち着いてきていますしかし季節の変わり目なので風邪はひきやすいですね💦感染性胃腸炎が多いです新型コロナウイルスの流行株については世界的には1/31のデータ(月毎)でXECというBA....
2025.02.20 10:47感染症動向 2/10~2/162025/2/20あすみが丘耳鼻咽喉科 ですコロナの第12波が続きますが、オミクロン株となってから大きな変異はなく、感染力は強い(エアロゾル感染する)ものの、だんだんと感染者数は減ってきているように思いますただ、まだ超過死亡の推計では年間約5~6万人死亡するウイルスです(インフル...
2025.02.13 02:07感染症動向 2/3~2/92025/2/13あすみが丘耳鼻咽喉科 です感染症動向2/3~2/9上気道感染では溶連菌やインフルエンザ、コロナ感染が多いですね💦インフルエンザBが出始めたのでインフルエンザ2回目の波がはじまるかもしれません新型コロナウイルスの流行株については世界的には1/31のデータ(月毎)...
2025.02.06 23:00感染症動向 1/27~2/22025/2/7あすみが丘耳鼻咽喉科 です感染症動向1/27~2/2上気道感染では溶連菌やインフルエンザ、コロナ感染が多いですね💦新型コロナウイルスの流行株については世界的には12/31のデータ(月毎)でKP.3.1.1というBA.2.86系統のオミクロン株が主流ですがXECに...
2025.01.30 23:24感染症動向 1/20~1/262025/1/31あすみが丘耳鼻咽喉科 です感染症動向1/20~1/26上気道感染では溶連菌やインフルエンザ、コロナ感染が多いですね💦新型コロナウイルスの流行株については世界的には12/31のデータ(月毎)でKP.3.1.1というBA.2.86系統のオミクロン株が主流ですがXE...