2024.03.31 02:33土曜診察日が医師二人体制になります(千葉大学病院医師)土曜日は午前のみの診療ですが、新患が多い傾向にあり診察や検査に時間がかかることがあります。待ち時間も長くなることが多くあったので、4月から千葉大学病院、耳鼻咽喉頭頸部外科所属の医師を土曜奇数週の診察のみ派遣していただけることとなりました。千葉大学医師は都度代わります。より良い受診...
2024.03.28 23:18感染症動向 3/18~3/242024/3/29 金曜日あすみが丘耳鼻咽喉科 です今回の感染症定点把握では数字上は、千葉県のコロナやインフルエンザ感染は減っております臨床での実感ではなんとなくコロナが今週多いです、たまたまだと良いのですが💦今週は天気が悪かったり良くなったりなので花粉が飛びますね本日午後から...
2024.03.24 23:16コロナ感染症動向 3/11~3/172024/3/25 月曜日あすみが丘耳鼻咽喉科 です花粉症飛散は本日「やや多い」の予報ですね🤧雨が上がると地面から舞い上がりますので注意ですコロナ感染症については新型コロナウイルスは世界的にはJN.1というBA.2.86系統のオミクロン株が主流で、日本もJN.1が1番目に多く、...
2024.03.21 23:26感染症動向 3/11~3/172024/3/22 金曜日あすみが丘耳鼻咽喉科 です花粉症が本日も「極めて多い」の予報ですね🤧関東はもうしばらく飛散多そうです感染症動向ではインフルエンザがまた少し増え出してしまいましたコロナはゆっくり減少を続けてます⚫インスタグラムのストーリーで診察状況や、繁忙期の臨時受付終...
2024.03.17 23:09コロナ感染症動向 3/4~3/102024/3/18 月曜日あすみが丘耳鼻咽喉科 ですスギ花粉症について、花粉飛散ピークですね💦今日は暖かく風が強いので一層曝露しやすいと思います🤧5段階のうち1番多い「極めて多い」ですコロナ感染症については新型コロナウイルスは世界的にはJN.1というBA.2.86系統のオミク...
2024.03.14 23:14感染症動向 3/4~3/10 と花粉症ピーク2024/3/15 金曜日あすみが丘耳鼻咽喉科 ですスギ花粉症が飛散ピークですね💦内服だけでは乗りきれない方が出てきていますアレルゲンの回避や除去をできるだけ頑張り、点鼻もして、それでもダメなら薬を強めるなり他の治療をするなりが必要です感染症動向はインフルエンザや溶連菌がまた増...
2024.03.10 23:31コロナ感染症動向 2/26~3/32024/3/11 月曜日あすみが丘耳鼻咽喉科 です季節の変わり目ですねコロナの治療薬、ゾコーバが通常承認され同意書が不要になりましたコロナワクチンは4月から有料となります千葉市は年に一回定期接種の時期があるようで詳細はこれからとなります新型コロナウイルスは世界的にはJN.1とい...
2024.03.07 23:14感染症動向 2/26~3/32024/3/8 金曜日あすみが丘耳鼻咽喉科 です感染症動向についてはインフルエンザ、コロナがピークアウトしてますがある程度感染者はまだ多いです寒暖差も大きく花粉症の方も多いので、感染症にも気をつけましょう💦土気は雪は降っていないですね雨で花粉飛散は減りますが晴れてきた時に浴び...
2024.03.03 23:29コロナ感染症動向 スギ花粉飛散ピーク 2/19~2/252024/3/4 月曜日あすみが丘耳鼻咽喉科 です新型コロナは第10波としてピークの半分より少なくはなってきました世界的にはJN.1というBA.2.86系統のオミクロン株が主流で、日本もJN.1が1番目に多く、HK.3というXBB.1.9系統のオミクロン株が2番目に多いです。花粉...
2024.02.29 23:19感染症動向 2/19~2/252024/3/1 金曜日あすみが丘耳鼻咽喉科 ですもう今年も2ヶ月終わってしまいました💦インフルコロナの同時流行は両方ピークアウトしましたね😌今日は寒いので寒暖差には気をつけましょう💦花粉症の方は飛散ピークに入りましたので花粉対策と治療をしっかりしておきましょう今年から飛散...