高齢者の鼻炎について

あすみが丘耳鼻咽喉科です。

診察されてる皆様、私はコロナだけ勉強してるわけではありません笑
むしろコロナや発熱外来に関して以上にたくさん日常診療で、よりよくできないか、
色々な講演を見て一つでも良いところがないかと勉強をし続けています

今回は鼻炎について
アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎が有名ですが鼻炎は奥が深すぎます
鼻を通しすぎればいいと言うものでもなく、
鼻水をなくしすぎればよいと言うものでもない
個個人にあわせたテーラーメード医療です
萎縮性鼻炎は高齢のかたにおおいです
鼻が通りすぎていて、息がしづらくなったりします
鼻の中で気流の動きが悪いためです
加湿や加温が治療となります



これもちょこちょこいます
薬が効かないことが多いので辛いです
暖めることが治療です、が、鼻スチームを高齢者に安全にやけどさせないように、良い商品がわかりません😢
暖めてね、と伝えても、次に会うと薬が全然効かないと怒られるやつですね(*/□\*)笑



様々な要因がかさなるので、その方にあった治療をさがしていきます。
5/19のWebセミナーで、知らないことはなかったですがきれいにスライドをまとめられていて、私のHPのお知らせのなかだけでのご紹介です。
患者様にも届きますよう✨
コロナに負けずに頑張りましょう
https://asumigaokaent.amebaownd.com

医療法人社団誠心会 あすみが丘耳鼻咽喉科

医療法人社団誠心会 あすみが丘耳鼻咽喉科のHPです。 場所は外房線「土気駅」下車徒歩2分の立地にあります。車での通院の場合は無料駐車場が7台あります。診療受付時間は、月火水金 9:00~12:00 / 14:00~18:00。土曜は午前のみ。木曜・日曜・祝日は休診です。バリアフリーです。 かぜ、みみ、はな、くち、のど、くび、かお、めまい、いびきなどの症状に。

0コメント

  • 1000 / 1000